日本留学の生活情報GUIDEーHOW TO

日本での留学生活でこんなことがわからない!という時に役立つ生活情報を教えちゃいます。

日本の鉄道は世界一複雑?!でも覚えると便利な電車の乗り方

f:id:GATHER:20170209150428p:plain

 

こんにちは、GATHER!のGENです。

今回は「世界一?!複雑な日本の鉄道の乗り方」について説明します。

日本の鉄道は、サービスが丁寧で、時間にも正確、座り心地が良いなど

世界で、とても評価の高い公共交通機関なのは有名ですね。

でもいざ乗るとなると路線が複雑!

 

どれに乗ったらいいの?

○○線とかありすぎてわからないし!

人に聞きたいのに早足で声かけずらいよ。

電車で寝てるのとか日本人は信ジラレナイヨ。

 

など、ビックりすることや疑問点が出てくる出てくる。

せっかくなのでこの機会に覚えて、友達と一緒に電車に乗ってみましょう!

 

 

電車を乗るために必要な情報4つ

電車に乗るためには、どんな事を知っていた方がいいでしょうか?

大きく分けて4つのカテゴリ別に覚えましょう!

1.切符・ICカードの買い方

2.何線にのったらいいの?電車の乗り方

3.電車に乗る時のマナー

4.改札を出た後にどこに行けばいい?

これを知っておけば、もうあなたは電車マスターです。

 

ちなみに、海外の路線図マニアのアーテイストの作品で、こんなものもあります。

路線図の作品↓

f:id:GATHER:20170209150629p:plain

 

アーティスト:Peter Dovak

路線図がカラフルで美しい。。。。

勉強に飽きてきた時に、無心で路線図を見れば、リフレッシュできます。

 

1.切符・ICカードの買い方

電車を乗るために、切符とICカードのどちら選んで買います。

わからない人は、とりあえず切符を買ってみましょう。

 

★切符編★

①改札近くにある、「きっぷうりば」の看板を探してみて下さい。

②タッチパネルがずらっと並んでいるTVみたいなのが券売機(けんばいき)です。

③券売機(けんばいき)の上にある路線図に金額が書いてあるので金額を調べます。

④券売機(けんばいき)で、買う人の人数と、金額のボタンを押します。

POINT:この時に、画面右上の方に、日本語から英語表記に切り替えられる場合もあるので、日本がまだ苦手、、、という人は英語に切り替えてみよう!

⑤お金を投入!

POINT:まだ小銭の種類がわからない人は、お札を入れると自動でお釣りがでてくるよ!

⑥切符購入完了!

f:id:GATHER:20170209150740p:plain

 

ココが裏技!

これ読んでも意味不明!という、どーーーしてもわからない場合は、

赤い「呼び出しボタン」を押してみると駅員さんが出てきて教えてくれるよ。

その時には、「○○駅まで行きたいのですが、いくらの切符を買ったらいいですか?」と聞いてみましょう。

 

ICカード編★

ICカードはいろんな種類がありますが、全国どこでも使えるのは

Suica(スイカ)とPASMOパスモ)です。

iPhone7でSuicaが使えるようになったので、見たことある人も多いのではないでしょうか。

まずは、ICカードの説明からしていきますね。

 

Suica(スイカ)

このICカードにお金を入れて、改札機のICと書かれた箇所に当てるだけで、自動精算をしてくれます。

1,000円、2,000円、3,000円、4,000円、5,000円、10,000円と

お金をチャージすることができます。

※まだ持っていない人は、デポジットとして最初に500円かかります。これは、もう使わなくなった時に、500円かえってきます。

 

PASMOパスモ

Suica同様、お金をチャージして、改札のICと書かれた箇所に充てるだけでピッと音がなり自動精算してくれます。

 

f:id:GATHER:20170209150829p:plain

 

チャージ金額が残額2,000円以下になった場合に、改札を通ると自動でチャージしてくれる、オートチャージ機能がついているPASMOもあるので、とても便利ですよ。

 

ICカードへのチャージ方法★※PASMOの場合

f:id:GATHER:20170209150900p:plain

 

①「PASMO」ボタンを押します。

②「チャージ・履歴、各種変更」ボタンを押します。

POINT:このタイミングでICカードを券売機に入れて下さい。

③チャージしたい金額が書かれている数字のボタンを押します。

④これで完了!

 

Suicaも同じような手順だから早速チャージしてみましょう。

ICカードをまだ持っていないという人は、まずはICカード自体を買ってから

チャージしてくださいね。

 

ICカードのチャージ方法を覚えたら、切符をその都度かうより100%簡単です!

ぜひ、ICカードの使い方を覚えましょう!

しかもICカードを持っていると、スーパーや、コンビニなどでも使えてとっても便利です。

 

2.何線にのったらいいの?電車の乗り方

「〇〇線」にのったらいいのかは、看板をみつけよう!

複雑な路線図にもあるように、日本の鉄道はとても複雑で、

特に地下鉄は、歩いて駅まで移動があったりと道に迷ってしまう場面も多いですよね。

 

そんな時は、駅の中に必ず〇〇線とかかれた看板があるので

それを見つけて乗換をしてみましょう。

乗換のフォームに一番近い場所で、ここですよという看板があるはずなのでそこまで頑張っ

て移動して下さいね!

 

そこまで移動したら、次は進む方面の電車にのります。

逆方面に行ってしまわないように、必ず何番線乗り場に乗ったらいいのか

確認しましょう!

駅員さんに聞く場合は、「何番線ですか?」と聞くと、看板に数字が書いてあるので

教えてもらった数字の看板の電車にのれば乗換完了です!

 

 

 

3.電車に乗る時のマナー

公共交通機関=電車でのマナーは、相手のことを思いやるためにあるものです。

公共交通機関とは、電車やバスにも当てはまりますが、使う人の人数が多いので

マナーを守ることで、みんなが気持ちよく電車を利用することができます。

特に日本はマナーに厳しいので、留学生は、母国を代表して電車を使う意識をもってマナーを守るようにしましょう!

 

①電車を待つ時は列に並ぶ

f:id:GATHER:20170209150923p:plain

 

海外でも反響の多かったこの日本人ならではの、「列に並ぶ」という事に、

驚いた留学生も多かったのではないでしょうか。

日本では、きちんと列に並ぶのが常識となっています。

このきちんと列に並ぶという事が、日本の電車と利用者との連携が成り立つため

時刻を正確にダイヤを動かすことができるのです。

 

 

②電車は降りる人が先

 

基本的に、電車は乗る人より降りる人が優先です。

なので列に並んでまっていたからといって、電車に乗りたい気持ちが強くですぎないよう

降りる人を待ってから順番に電車に乗りましょう。

 

<ここでPOINT!>

電車を降りる立場の時に、入口付近に立っている人は、必ずいったん電車を降りてから

再び電車に乗りましょう。そうじゃないと、降りる道が塞がれて、降りたい人が降りれなくなりとっても迷惑です。

混んでる電車では自然に押し出されることもあります♪

 

③電車で座れた時

広がって座らないこと!できるだけ多くの人が座れるように、きちんと詰めて座りましょう。

また、座った時に、足を延ばすのも、通路の妨げになってとっても邪魔です。

その足に引っかかって転んでしまう人もいるので、きちんと足を引いて座ってくださいね。

 

④電車で立っている時

荷物が大きい人は、網棚に荷物を載せましょう。スペースを作ると、たくさんの人が乗ることができます。

またリュックの人は、前に持って来て背中でそのままという事はやめましょうね。

 

f:id:GATHER:20170209150940p:plain

 

⑤優先席は、自分から譲りましょう

優先席に座れるのは、お年寄り・妊婦さん・小さい子供を連れている人・怪我をしている人です。

空いていれば座っても大丈夫ですが、自分から積極的に席を譲るようにしましょう!

日本語に抵抗がある人は、「どうぞ、座ってください」と言ってみて下さいね。

ちなみに、日本語で「どうぞ」を使うときは、とても丁寧に進める時に使います。

 

⑥車内でうるさくしない

電車の中でイヤホンをして、音楽やリスニングをしている人も多いと思いますが

音量が大きすぎると音漏れしてうるさくなってします。

またお友達とおしゃべりをする時も、大声で話して周りに迷惑をかけないように気をつけましょうね!

 

⑦ゴミを捨てていかない

ゴミは必ずゴミ箱に捨てましょう。電車の中で缶がコロコロ転がっているのを見たことないですか?

あれば誰かがゴミを置いていった証です。マナー違反!絶対真似しないでください。

 

 

 

4.改札出た後にどこに行けばいい?

改札でた後は、目的地にむかって行くために地図をみましょう

 

f:id:GATHER:20170209150959p:plain

 

日本の駅はとても便利に作られており、どこの出口からでたら目的地まで一番近いか

探せるように、出口にアルファベットや数字で表記しています。

改札をでたらまず、駅の地図を探してみましょう。

 

 

 

その他にも日本の電車についての面白いサイトがたくさんあります!

 

日本にあるICカードってどれくらい種類があるのか集めたサイト

「いよいよ相互利用(そうごりよう)開始!全国の鉄道ICカード10種類まとめ」

電子マネーとしても利用できるICカード。今では、コンビニやスーパー等でも利用する人が増えてます。

そんなICカードには、どんな種類あるのかまとめたサイトです。

その中でも普及しているのは、suica,PASMO,ICOCAではないでしょうか。

どれか1つ作っておくと便利ですよ♪

 

実際に日本の地下鉄に乗ってみた外国人の動画

「ここがヘンだよ日本の地下鉄」

この動画では切符を買うところから流れています。

いくらの切符を買えばいいのかわからない時の、対処法が参考になります。

 

電車の乗り方を教えてくれるブログ

「鉄道の小ネタ 電車の乗り方・基本形」

特に複雑な路線図の東京都内での電車の乗り方を説明しています。

乗換も含めて教えてくれるので、乗換駅がある目的地に行きたい時は

このブログ必読です!

 

日本の電車はどれくらい時間に正確なのかを実験した動画

「日本の電車がどれくらい正確にくるのかを実験してみた」

外国人がGPS時計で時間通りにくるのかを検証してみた様子が流れています。

日本人は、この時間の正確さに慣れてしまっているので、実験してみようとは

思いつかなかったので、面白い動画ですね。

 

 

 最後まで読んでくれてありがとう!

これ読んでもわからなかったら、
まずは登録して、お問合せしてみて下さいね♪

登録へススム>>

わかるまで説明します。

ただし!

日本語で!!!

 

GATHER!オフィシャルHP

gather-japan.net

 

from GEN